You are on page 1of 57

概論

徳井 直生
Qosmo Inc
2011.2.19

2011年2月20日日曜日 1
ハッシュタグ

• 今回のワークショップ中は、下のハッシュタグをつけてつぶやくにようにし
てください

           #icc_ws

2011年2月20日日曜日 2
自己紹介

• 徳井 直生
Qosmo
• (株) Qosmo 代表取締役

• Twitter: @naotokui
ソフトウェア

• blog: www.sonasphere.com/blog

アート/音楽 デザイン

2011年2月20日日曜日 3
前提

• システムを考える側の立場で

• 主観的な内容になってしまうかも...

• いっしょに考えましょう

• 思いついたことはどんどんTweetしてください (#icc_wsを忘れずに)

2011年2月20日日曜日 4
トークの内容

○ ソーシャル・メディア or ソーシャル・ネットワーク?

○ 受動性の設計

○ プライバシー意識の変化

○ キャラクター化するTwitterユーザー

× TwitterのAPIや具体的なアルゴリズムなど

2011年2月20日日曜日 5
確認

follow
@naotokuiの

friends
follow

@naotokui
@naotokuiの

followers
2011年2月20日日曜日 6
★ グループ内 他己紹介大会

• お互いのTwitter IDを聞く (サブアカウントを利用されている場合は、普段使わ


れているアカウントを教えてあげてください)

• Twitter上の情報から本人の情報を推測!!

• @つきで相手に キーワードを 送ってみよう
「@naotokui_icc ジャニーズ 阪神ファン #icc_ws」

• @naotokui, @tadokoroもよろしく!

2011年2月20日日曜日 7
★ Twitterってどうよ?

• Tweetしてください!! #icc_wsを忘れずに

• Twitterの好きなところ

• Twitterの嫌いなところ

2011年2月20日日曜日 8
@naotokuiのTwitter利用動向

2011年2月20日日曜日 9
@naotokuiのTwitter利用動向

一日あたりのTweet

Tweetする時間帯

• http://tweetstats.com

2011年2月20日日曜日 10
個人的には

Twitterに対していまだに違和感あり

2011年2月20日日曜日 11
違和感の正体

• トピックの取捨選択をしてしまう (コンピュータ, 音楽, サーフィン, お酒 etc)

• 書く前に対象を考えてしまう

• .... だけど何か言いたい! アカウントをわければ


よいという話もある

こんな風に感じたこと
ありませんか?

2011年2月20日日曜日 12
Twitterの正体

• ソーシャル・メディア or ソーシャル・ネットワーキング・サービス??

• ソーシャルメディアは、誰もが参加できるスケーラブルな情報発信技術を用いて、社会的インタラクションを通じて広がっていく
ように設計されたメディアである。 個人と個人の情報発信が、ウェブサービスやモバイルを経由することにより、社会に広く拡
散され、影響力を持ち始めたメディア。twitterやfacebookなどのプラットフォームによって、個人間の情報発信が可視化されやす
くなったことにより、SNSのネットワーク的な概念を超えて、新たなメディアとして浸透しつつある。

• ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英語: Social Network Service, SNS)は、社会的ネットワークをインターネット上で


構築するサービスの事である。広義的には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやWebサイトであれば、ソーシャル・
ネットワーキング・サービスまたはソーシャル・ネットワーキング・サイトと定義される。 ... 狭義的には、ソーシャル・ネット
ワーキング・サービスとは人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービスと定義される。あるい
はそういったサービスを提供するWebサイトも含まれる。... ソーシャル・ネットワーキング・サービスの主目的は、人と人との
コミュニケーションにある。友人・知人間のコミュニケーションを促進する手段や場、あるいは趣味や嗜好、居住地域、出身校、
「友人の友人」といった自身と直接関係のない他人との繋がりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供している。

(wikipediaより)
たぶん 両方

2011年2月20日日曜日 13
Twitterの正体

• ソーシャル・メディア or ソーシャル・ネットワーキング・サービス??

情報発信

コミュニケーション

非常に乱暴なまとめか

2011年2月20日日曜日 14
Twitterの正体

• ソーシャル・メディア or ソーシャル・ネットワーキング・サービス??

一方向的

双方向的

2011年2月20日日曜日 15
ソーシャルの正体

• ソーシャル

= 社会 or 社交???

2011年2月20日日曜日 16
2011年2月現在の @naotokui

community B

community A

友達とのやりとりを大
声で話してる感覚

followers

2011年2月20日日曜日 17
ソサエティとコミュニティ

• 2000年代中盤まで 「ネット・コミュニティ」など

「コミュニティ」community

• orkut, mixiあたりから「ソーシャル・ネットワーク」 など

 「ソサエティ」society

2011年2月20日日曜日 18
ソサエティとコミュニティ

コンビニと商店街の八 コミュニティ ソサエティ


百屋
(共同体) (社会)
例 地域共同体 家族 都市 市場 国家

どうやって 生得的 選択不可 契約的 選択可能

規模 小さい 大きい
濱野智史 佐々木博

メンバー 単純 均一 複雑 多様

関係性 顔が見える 匿名的

長期的 安定的 短期的 流動的


時間
同期的 非同期的

2011年2月20日日曜日 19
ソサエティとコミュニティ

• ネット・コミュニティーも本質的にはソサエティに近い

• 「排他性」「場所性」「地域性」がコミュニティを想起させる
→ 2ちゃんねるっらしさ、○○板の「住人」、「祭り」

• Twitterなどは、よりオープン. 場所性などが希薄. よりソサエティに近い


→ ゆるいつながり、非同期

• ただし.... つぶやきが連鎖した瞬間(同期的コミュニケーション)、コミュニ
ティがアドホックに生成される

2011年2月20日日曜日 20
コミュニティ ソサエティ

ユーザの意思で行ったり来たり

2011年2月20日日曜日 21
ソサエティとコミュニティ - 実際は...

• リア充的な人
現実社会の友人関係をネット上に持ち込みやすい
コミュニティ的 / 現実社会→ネット
Twitter: SNS的な利用 - フォロー/フォロワーは友人がほとんど

• オタク的な嗜好の持ち主
興味に基づいた関係をネットワーク上で広げる傾向にある
ソサイエティ的 / ネット→現実社会
Twitter: メディア的な利用 情報収集を重視
フォロー/フォロワーに会ったことがない人がたくさんいる

(先日のICCでのトークセッションより)

2011年2月20日日曜日 22
★ コミュニティ度を計ってみよう

•http://twitual.com/

相互フォロワー / フォロワー
     = コミュニティー度 ?
mixi Facebookと比較
するとどうか

2011年2月20日日曜日 23
1.0

0.9

0.8

0.7

0.6

0.5

0.4

0.3

0.2

0.1

Community Index

相互フォロワー / フォロワー 平均 0.46

2011年2月20日日曜日 24
1.0

0.9

0.8

0.7

0.6

0.5

0.4

0.3

0.2

0.1

相互フォロワー / フレンズ 平均 0.56

2011年2月20日日曜日 25
ランダムなユーザでの比較

日本語ユーザー
1.00

0.75

0.50

0.25

平均 0.74
(母数60程度 - あくまで参考ということで...)

2011年2月20日日曜日 26
★ Twitterとmixi, Facebookの比較

• Twitterをつかっていて書きづらい話題

• mixiのマイミク, FacebookのFriendsに友人の占める割合

• Twitter, mixi, Facebookの使い分け?

• Twitterがソサエティ/コミュニティの両方の性格を併せ持つようになった理由
をシステム的な観点から考察してみよう

2011年2月20日日曜日 27
Twitterのシステム的な特質

• 流れていく情報をつまみぐい = 流しそうめん的
← ひとつひとつの発言が140文字に制限される

• フォロー/フォロワーの関係が非対称 認証がいらない

2011年2月20日日曜日 28
国ごとの違い

日本語ユーザー 全ユーザー
1.00 1.00

0.75 0.75

0.50 0.50

0.25 0.25

0 0

日本はもともとコミュ
ニティ的
平均 0.74 平均 0.58
欧米は契約ベース
日本はなんとなーくみ
んなで....
(母数60程度 - あくまで参考ということで...)
日本特殊論的に聞こえ
2011年2月20日日曜日 29
言語による差異

• 同じ140文字制限でも意味が大きく異なる

各国語訳の新約聖書 創世記第一章に含まれる文字数

http://www.sonasphere.com/blog/?p=1319

2011年2月20日日曜日 30
★ 英語でTweet

• 朝起きてからワークショップにくるまでを英語で説明する
(英語が苦手な方は単語だけでも)

• 日本語で50文字制限でTweetしてみる (140文字の約1/3)

• 田所さんの変形Twitter

http://yoppa.org/works/icc_ws/app/

• 国ごとにTwitterの使い方に違いが出るとしたら、その理由は?

2011年2月20日日曜日 31
受動性の設計

2011年2月20日日曜日 32
ネットメディアの問題点

• 接する情報の内容が偏りがち - 情報の偏食
情報を深く掘るのには向いているが...

Politics
Sports
Sports
Politics

Enter-
Economy tainment
Enter-
Economy tainment Tech

• マスメディアの利点 Tech

あまり関心のない分野の
情報も一方的に入ってくる

• セレンディピティにつながるような
「受動性」の設計が必要では?

2011年2月20日日曜日 33
★ 受動性

• 全く知らない人をランダムにフォローしてみる

• 受動性と能動性、ちょうどよいバランスをとるにはどうしたらよいのだろう
か?

2011年2月20日日曜日 34
プライバシー意識の変化

2011年2月20日日曜日 35
★ Twitter探偵 (or ストーカー?)

• 指令!

• ランダムに選んだユーザのTweetを観察

• ユーザの性別、年齢、居住地、職業を推測せよ

2011年2月20日日曜日 36
一人歩きするTweets

• 売買されるTweets

http://infochimps.com/datasets/twitter-census-stock-tweets

2011年2月20日日曜日 37
一人歩きするTweets

• 未来を示すデータ
株式市場の動き/映画のヒットの見込みを大量のTweetから予測

http://arxiv.org/pdf/1003.5699v1

2011年2月20日日曜日 38
一人歩きするTweets

• 蓄積されるデータ

2011年2月20日日曜日 39
★ 「おじいちゃん、合コンなうって.....」

• 孫になったつもりで自分のTweetを見返してみよう
過去のTweetにすべてアクセスできるとしたら?

• Mixi/Facebookのデータも同様に見返してみよう

• 10年後、世の中のありとあらゆる人が常にTweetし続ける世の中が実現し、し
かも大量のTweetはすべて保存され、それらを簡単に検索/分類/閲覧できる
としたら...?? データは残るべきなん
だろうか?

2011年2月20日日曜日 40
キャラ化するTwitterユーザー

2011年2月20日日曜日 41
キャラ化するTwitterユーザー

• Twitterでたくさんのフォローワーを集めているひとほど、発言がボットっぽ
い (先日のICCのフォーラムで 濱野智史さん)
= 特定のトピックにTweetの内容が限定されている

• コミュニティに「あわせて」、キャラクターを自分で設定/演じる

実際、サーフィンのことをなんどか連続して
つぶやくとサーファーのフォローワーが増え
る そこでObjective-cのはなしをするとフォロ
ワーがどっとへる

2011年2月20日日曜日 42
Poi bot

2011年2月20日日曜日 43
Poi bot

• 「Twitterでの過去のツイートを参考 • http://poibot.jp/
にしてあなた「っぽい」しゃべりを
自動で生成するロボットです。 ま
た、ロボットに単語の知識を与える
ことで育てていくことができま
す。」

• @poibot_jp

2011年2月20日日曜日 44
2011年2月20日日曜日 45
Poi bot

• クレジット

• (株)電通

• 日本ユニシス(株)

• (株)Qosmo(コズモ)

• (株)ライゾマティクス

• (株)A.C.O.

• (株)スタジオ・アルカナ

2011年2月20日日曜日 46
仕組み

確率モデルの
Tweetの生成
Tweetの生成
Tweetの生成
構築

Tweetの取得 形態素解析

関連単語の 特徴語の
算出 抽出

2011年2月20日日曜日 47
「空気の読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト

• http://omcs.jp/

• コンピュータは非常識
コンピュータをより使いやすくするには、
常識のデータが大量に必要
例) 夏 → 暑い → アイスが食べたくなる
→ 暑いとアイスは溶ける

2011年2月20日日曜日 48
「空気の読めるコンピュータをつくろう」プロジェクト

• Open Mind Common Sense (MIT Media Lab)

• ConceptNet

2011年2月20日日曜日 49
参考) 「順列都市 」

• グレッグ・イーガンの作品

人生の記憶や思考能力をコンピュータ上に移植
人々が死後も「生き続ける」時代

http://amzn.to/hCsmQX

2011年2月20日日曜日 50
Poi bot

わたし <Twitterの中の>わたし わたし っぽいbot

演技? 模倣

2011年2月20日日曜日 51
2011年2月20日日曜日 52
2011年2月20日日曜日 53
Poi bot

わたし <Twitterの中の>わたし わたし っぽいbot

演技? 模倣

2011年2月20日日曜日 54
Poi bot

つっこみ

わたし <Twitterの中の>わたし わたし っぽいbot

演技? 模倣

2011年2月20日日曜日 55
明日2日目

わたし <Twitterの中の>わたし わたし っぽいbot

ノイズ

演技? 模倣

2011年2月20日日曜日 56
★ もしあなたが...

• Twitterの社長だったら、Twitterのシステムにどんな改良を加える?

• Googleの社長だったら、ポストTwitterとして、どんなシステムを開発したい?

2011年2月20日日曜日 57

You might also like